
祝! 韓流20周年―あの日から続く未来がココに
2003年、『冬のソナタ』がNHK BSで放送開始されました。あの時に誰が20年の時を経てこれほどまでに日本で「韓流」コンテンツが愛されると想像できた人がいたのでしょうか?
あれから20年、今年は「韓流20周年」と呼ぶにふさわしい記念すべき年です。
特に映像の世界でのうねりは何度かの大きな波を経て、コロナ禍でも人々の心を掴みました。
その映像の世界とK-BOOKも切っても切り離せません。劇中に登場した本が日本で翻訳出版され10万部近いベストセラーになったり、ドラマや映画の原作作品を原書で楽しむ人までも生まれました。
そこで「韓流20周年」の記念すべき年ということで、今年はそうした人気を支えてきてくれた映像翻訳者のお二人に登壇いただき、映像翻訳者の立場から見た「韓流20周年」の変遷や覚えておくべき作品などを語っていただきます。
また、出版翻訳とも通ずる「翻訳」という観点からのお話も見逃せません。
2003年、『冬のソナタ』がNHK BSで放送開始されました。あの時に誰が20年の時を経てこれほどまでに日本で「韓流」コンテンツが愛されると想像できた人がいたのでしょうか?
あれから20年、今年は「韓流20周年」と呼ぶにふさわしい記念すべき年です。
特に映像の世界でのうねりは何度かの大きな波を経て、コロナ禍でも人々の心を掴みました。
その映像の世界とK-BOOKも切っても切り離せません。劇中に登場した本が日本で翻訳出版され10万部近いベストセラーになったり、ドラマや映画の原作作品を原書で楽しむ人までも生まれました。
そこで「韓流20周年」の記念すべき年ということで、今年はそうした人気を支えてきてくれた映像翻訳者のお二人に登壇いただき、映像翻訳者の立場から見た「韓流20周年」の変遷や覚えておくべき作品などを語っていただきます。
また、出版翻訳とも通ずる「翻訳」という観点からのお話も見逃せません。
イベント参加⽅法
着席観覧は50席のため、当日開始15分前に指定の場所に先着順でお並びいただきます。