Home > お知らせ > イベントの参加方法とYouTube配信について

お知らせ
NEWS

2025.10.30
イベントの参加方法とYouTube配信について

K-BOOKフェスティバル2025のイベントは、会場によって観覧方法や配信の有無が異なります。
このページでは、会場での参加方法とYouTube配信についてまとめています。

🔗「事前申込済みで『着席観覧』のみなさまへ」
🔗「【当日券配布】のお知らせ」
とあわせてご確認ください。


📍出版クラブビル(本会場)

◆観覧席事前申込制です
→🔗 事前申込済みで『着席観覧』のみなさまへ

◆当日、立ち見エリアの当日券を配布します
→🔗 【当日券配布】のお知らせ

「事前申込観覧席」も「当日券」もお持ちでなく、イベントを観覧したい場合
→当日券を取得した方の入場後に空きがある場合のみ、立ち見エリアへご案内します。

◆YouTubeで生配信・アーカイブ配信あり
→ただし、下記の通り例外イベントがあります

①【事前収録Interview】
「初めまして、出版社MUZEの代表 パク・ジョンミンです」

YouTube生配信なし
・YouTubeのアーカイブ配信は後日予定

② Q&Aセッション「作家たちの素顔に迫る」
出演:チェ・ウニョン、ペク・スリン、李承雨、ナ・テジュ
YouTube生配信あり
YouTubeのアーカイブ配信なし


📍神保町シアター
  • すべての上映会・トークイベントは事前申込制(当日券なし)です
  • YouTube配信・アーカイブ配信はありません

共 催:⼀般社団法⼈ K-BOOK振興会、韓国国際交流財団
主管:K-BOOKフェスティバル実⾏委員会
後援:(一財)⽇本児童教育振興財団、韓国⽂学翻訳院、李熙健韓日交流財団、アモーレパシフィック財団、
株式会社THE STAR E&M、(公財)一ツ橋綜合財団、(一財)SUN教育支援機構、BOOK MEETS NEXT事務局、
永田金司税理士事務所、株式会社クオン