
K-BOOKフェア2023
#こえる一冊 キャンペーン
2020年、全国の皆さまにK-BOOKを手に取り選び買える店を紹介したいという気持ちからK-BOOKフェアを始めました。今年はフェア購入特典として今年のテーマをあしらった栞を作りました。長く使っていただけるとうれしいです。
\「こえる」栞の楽しみ方/
「こえる」栞には本を購入した店を書き込めるようになっています。その本を再び開く時、その本と出会った店を思い出していただけたらうれしいです。本屋はいつでも皆さんのお越しをお待ちしております。
\プレゼントキャンペーン/
「こえる」栞を使った読者プレゼントキャンペーンを企画しました。ぜひ一緒に楽しんでくださいね!
【応募方法】
1.「こえる」栞を入手
– 「こえる」栞はK-BOOKフェア2023参加店にてフェア対象本購入者に購入特典として配布しています。
– 各店で配布する栞の数には限りがあります。なくなり次第、配布終了します。
– 栞の配布が終了していた場合でもプレゼントキャンペーンには参加できますのでご安心ください。
→ K-BOOKフェア2023参加店をチェック
2.写真を投稿
– 購入したフェア対象本と「こえる」栞を素敵に撮影してください。
– 栞が配布終了していた場合は本だけの写真でOK!
– 2つのハッシュタグをつけてXまたはInstagramに投稿してください。
#こえる一冊 #本を購入したお店の名前
– 栞が配布終了していた場合も2つのハッシュタグをつけて投稿してください。
3.当たる
抽選で40名様に素敵な賞品をプレゼント!
B賞 オリジナル本のギフト券 5,000円分
K賞 韓国雑貨の詰め合わせ1,000円相当
※B賞は下記のオリジナル本のギフト券取扱店舗で本を購入された方の中から当たります。
– ON READING(愛知県名古屋市)
– カライモブックス(熊本県水俣市)
– くじらブックス(沖縄県八重瀬町)
– gururi(東京都台東区)
– 湘南 蔦屋書店(神奈川県藤沢市)
– 旅の本屋のまど(東京都杉並区)
– CHEKCCORI(東京都千代田区)
– toi books(大阪府大阪市)
– TOUTEN BOOKSTORE(愛知県名古屋市)
– ヒマール(山口県岩国市)
– 双子のライオン堂(東京都港区)
– 本屋 itoito(奈良県奈良市)
– 本屋プラグ(和歌山県和歌山市)
【応募締切】
2023年12月31日(日)
締切以降の投稿は応募対象外となります。
【当選発表】
前期:2023年12月3日(日)
後期:2024年1月14日(日)
当選者にはK-BOOKフェスティバル公式アカウントよりDMにて連絡を差し上げます。
K-BOOKフェスティバル公式アカウントをフォローしてDMを受け取れる設定にしておいてください。
X(旧twitter) https://twitter.com/kbookfes
Instagram https://www.instagram.com/kbookfes/
【注意事項】
・他者を差別する内容、損害を与える内容、名誉毀損および侮辱にあたる内容等は応募対象外です。
・非公開の投稿、応募条件を満たしていない投稿は応募対象外となります。
・賞品のお届け先は日本国内に限ります。
・抽選および当選結果に関する個別の問い合わせには対応しません。当選者にはDMが届きます。
・当選賞品の換金や転売は固くお断りします。
・連絡いただいた住所に誤りがあり賞品をお届けできない場合、当選は無効となります。
・イベント内容や期間は予告なく変更する場合があります。変更は本ページにて修正箇所を追記してお知らせします。
抽選・当選者発表について
・厳正なる抽選を行い当選者にはK-BOOKフェスティバル公式アカウントよりDMを送付いたします。
X(旧twitter)で応募された方にはX、Instagramで応募された方にはInstagramにてDMを送付します。
・K-BOOKフェスティバル公式アカウントをフォローしてDMを受け取れる設定にしておいてください。
個人情報の扱いについて
・ご提供いただいた個人情報は当選者への当選連絡及び賞品の発送とそれに伴う連絡に利用します。
\あなたの #こえる一冊/
K-BOOKフェア2023のテーマは「こえる 넘고 넘어 ―国をこえ、言語をこえ、沈黙の時間をこえ、集います」。
K-BOOKフェスティバルの参加出版社が「こえる」をテーマに本を選び、フェアのブックリストを作りました。次はぜひ皆さんの #こえる一冊 を教えてください。あなたの #こえる一冊 が、誰かの新しい出会いに繋がりますように。
K-BOOKフェスティバル 2023 in Japan
K-BOOK 페스티벌 2023 in Japan
開催⽇時: 2023年11⽉25⽇(土)12:00~18:00/11月26⽇(⽇)11:00~18:00
개최일시: 11월 25일(토) 12:00-18:00 / 11월 26일(일) 11:00-18:00
会場: オフライン:出版クラブビル(東京都千代田区神田神保町1-32)
オンライン:当サイト及びYouTubeチャンネル
장소: (오프라인) 출판 클럽 빌딩(1-32, Kanda Jinbo-cho, Chiyoda Ward, Tokyo)
(온라인) 공식 홈페이지, YouTube 채널
参加費: 全プログラム無料
참가비: 전 프로그램 무료
共 催: ⼀般社団法⼈ K-BOOK振興会、韓国国際交流財団
공동개최: 일반사단법인 K-BOOK진흥회, 한국국제교류재단
主 管: K-BOOKフェスティバル実⾏委員会
주관: K-BOOK페스티벌 실행위원회
後 援: ⼀般財団法⼈ ⽇本児童教育振興財団、韓国⽂学翻訳院、韓国出版文化産業振興院、
駐日韓国大使館 韓国文化院、李熙健韓日交流財団、
アモーレパシフィック財団、株式会社クオン、永田金司税理士事務所
후원: 일반재단법인일본아동교육진흥재단、한국문학번역원、한국출판문화산업진흥원、
주일한국대사관、한국문화원、이희건한일교류재단、
아모레퍼시픽재단아모레퍼시픽재단、주식회사쿠온、나가타긴지세리사사무소
Twitter https://twitter.com/kbookfes
Instagram https://www.instagram.com/kbookfes/
Facebook https://www.facebook.com/kbookfes/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCVbSnfWUwslUUOckeHTeJrw